HeartBeatHeart

《Be Prepared》

2023年買ってよかったもの

1年に1回しか書かなくなってしまっているけど、今年の買ったものまとめを書いておきます。

amazon, 楽天, ヨドバシカメラ, メルカリで買い物をしているので、購入履歴がバラバラで何をかったのか思い出すのも大変です。「アレ買ったはずだが、どこで買ったんだっけ?今年だっけ?」

Keycron Q8

メルカリで購入。使ってなかったらしくほぼ新品でした。パームレストもついていてお得だった。

Alice レイアウトと呼ばれる手をハの字にして使うキーボード。今まで使ったことのない配列だったのでどうかなと思っていましたが、これが以外と快適で HHKB から乗り換えました。

Alice 配列について - 023とキーボードと朝太郎と、

筐体持体が金属でとてつもなく重い。その重みもあってか、どんなに強くキーを叩いてもブレることがない。メカニカルキーも初めてだったけど、音が心地よい。スイッチの違いまでは踏み込んでないです。

ファンクションキーが無いので、"fn1", "fn2" に F7 と F10 を割り当てて使っています。カタカナへの一発変換と、Alphabet へ一発で変換するために。ファンクションキーなくても、これがあれば今のところどうにかなっている。

Keychron Q8 (Alice Layout) QMK Custom Mechanical Keyboardwww.keychron.com

Steam Deck OLED 512GB

Steam がポータブルできる Linux マシンのアレです。 OLED が出たタイミングで購入しました。スペックとしては、ROG Ally とかのゲーミング UMPC を買ったほうが良いのではないか疑惑はありますが。 特にスペックが気になるようなゲームはしてないので、今のところ満足しています。

12月に届いてプレイしているので、まだ1ヶ月しか触っていないですが、面白いデバイスだなーと言う感じで毎晩ゲームをしています。

プレイしているのは、Vampire Survivor ぐらいしかやってないですが。 Vampire Survivor は Steam 版を販売開始時に買っていたのだが、1度もプレイせず。3年ぐらい経ってた。その間、iOS, Switch 版はプレイしていたのですが。

あと、アヒルを放置して集めています。

USB-C ででかいディスプレイに接続できるのも便利。Linux マシンとしても使えるので Chrome さえ使えればある程度の事はできる。

steamdeck.komodo.jp

年末ギリギリになって購入した Steam Deck のケースがスタンドとして自立するのでいい感です。 ケース下部がフラットになっていることで、スタンド機能がついています。ドックや、スタンドを開くなどの操作をする必要なく、本体だけで自立するようになります。

Dell 32インチディスプレイ U3223QE

27 インチ 4K ディスプレイを普段使っていたのですが、dot by dot な解像度で使っていると文字が小さくて辛かった(年齢によるかもしれない)ので、画面サイズを大きくして解決しようと思って 32 インチ 4K にサイズアップした。後述するデフォルトのケーブルが短い問題に遭遇する。文字が大きくなり、かつドットが見えることもないので満足度は高い。

使い勝手は、Dell 27 インチからのサイズアップで 32 インチなので変わらず。デスクが少し狭くなったが、現在のデスクで置けるギリギリのサイズ。これ以上大きくすると Macbook Pro の置き場を考えないといけなくなる。

L字型コネクタ USB-C(Thunderbolt)ケーブル

デスク上のレイアウトを変更しようと思い立ち、ディスプレイと Macbook Pro の位置を交換したところ、ディスプレイ付属のケーブルが届かないという罠にはまる。 仕方なく、Macbook Proクラムシェルモードで使用して1日過ごすが Touch ID が使えなくて辛いのでケーブルを新調することにする。

いろいろ探してみるが、何が繋がるのか全くわからない。自宅にあるケーブルはデータ通信と充電はできるが、ディスプレイ接続には対応していない。"USB-C Displayport alt" などのワードで検索するが、"USB-C Displayport 変換ケーブル"しか検索結果に出てこない。

「Thunderbolt ケーブルで探して買うと良いよ。上位互換だから。」というアドバイスをうけたので、Thunderbolt ケーブルを探して買ってみた。

Macbook Pro とディスプレイの配置関係から L字型コネクタになっているものを選択した。1.5m でちょうど良い長さでした。接続してみたら、すんなり映像もでて満足しました。

USB-C ケーブルは見た目でわからないので、特殊なやつはラベルなどを付けておかないとわからなくなりそう。

uni-ball one F 0.5mm

ボールペンは、ジェットストリームをずっと使ってきているのですが、他のボールペンも使ってみようと思って購入しました。 リフィルじゃなく、ボールペンの軸の先が金属になっていることで重心がペン先に近いところにあり、スルスルとペンが進んでいく書き味になっている。 クリップも金属で折れにくくなっているのも良い。

ストッケ トリップトラップ

子どもが2人いて、普通の椅子に長男を座らせてたけど、どうしてもテーブルとサイズが合わないので購入した。とても便利です。プレイムデーあたりで安くなってて良かった。

ギョサン

今年の夏はこれでした。壊れないし、サクッと外に出るにはとても便利でした。ソールが硬そうで歩きにくそうに見えますが、そんなことは無いです。 日焼けが、このサンダルの形になって付きました。

ギョサンという名前ですが、昔から便所サンダル(便サン)など呼んでいたものかな。

item.rakuten.co.jp

草履

夏の室内用のスリッパ代わりに買いました。クッション性も高くて快適でした。 鼻緒があるおかげで、スリッパよりは脱げにくくて良いです。

item.rakuten.co.jp

テントシューズ

冬の室内履はこれ。裸足だと寒いので何か履きたいところで探していました。スリッパだと、かかとが包まれていないから、直ぐに脱げてしまう。それを防ぐために、室内シューズをいろいろ見ていました。スニーカーを履くか、それとも昔ながらの上履きを履くか。そんなときに見つけたのがこれ。中綿で暖かいし、脱げにくくて良いです。ソールも硬すぎず、柔らかすぎず良いです。

このテントシューズは売り切れてしまっていますが、似たようなものが多くあるのでおすすめです。

item.rakuten.co.jp

2022年買ってよかったもの

2022年に買って継続して利用している良かったものを書き出します。ヨドバシで買ったり、楽天で買ったりが増えて Amazon で購入することが段々少なくなってきています。

Anker 622 Magnetic Battery

2022 年の年始に買ったらしい。だいぶ使っているなーと思ったけど、まだ1年ぐらいしか使っていない。 長時間外に出る時や旅行先などでスマホのバッテリーに不安があるので、ケーブルを持たずにこのモバイルバッテリーを鞄に入れておくだけで良いので便利です。Lightning ケーブルという荷物を1つ減らせます。

スタンドにもなるので、子供がぐずった時の「しなぷしゅ」に役立ちました。

Magsafe としての磁力もそこそこあり、iPhone に貼り付けて、そのままポケットに入れても外れることはないので便利です。

鞄の名刺入れを入れるぐらいのサイズの内ポケットにスッと入るので邪魔になることはないです。

uno バイタルクリームパーフェクション エイジングケア オールインワンクリーム

おじさん、スキンケアめんどくさいんです。

とにかく手間をかけたくないんだがどうしたらいいんだと思って、これを使い始めました。この「バイタルクリームパーフェクション」を使う前は、「UVパーフェクションジェル」を使っていたのだが夏は良いが冬は保湿機能が弱い感じがあるなーと思ったので、このオールインワンに変更した。

「UVパーフェクションジェル」の方が、ニキビ予防の有効成分が入っていたのだが、ずっと使うのであれば「バイタルクリームパーフェクション」の方が良さそう。

あとニキビ対策として、有効成分がちゃんと入っている外部医薬品の顔洗顔(OXY パーフェクトウオッシュ)を使うことでだいぶ抑えられてきた。

Echo Show 15

でかい Echo show 15 を壁に壁美人で貼ってます。Amazon Photo のアルバムをでかい画面でスライドショーし続けるのは良い。 写真館などで撮影した写真を流しているので、子供の成長とハイクオリティな写真でとても良いです。

Spigen Airpods ケース ASD01990

今までは蓋の裏に両面テープでケースの蓋部分を貼り付けるタイプのケースを利用していたが、両面テープなので剥がれて蓋部分を使わなくなり、さらに外した蓋はどこかで無くすみたいなムーブをしていたので、このケースに変更しました。

ケースの蓋を剥いて、Airpods pro のケースを開ける形に。不意に Airpods pro のケースが開くリスクも回避できるのでなかなか具合がいいです。

final ZE3000

ふるさと納税で final ZE3000 を買って、便利に使っていた。ノイズキャンセリングがいらない家の中で利用するのが主な用途。ノイズキャンセリングが必要なとき(電車に乗るとか)は Airpods Pro の方が利便性は高い。

音質は聞きやすくて、Airpods Pro よりは気に入っています。

これを買った数ヶ月後に、ウルトラセブンエディションが出たので買い替えた。

メルシーポット S-504

5年前に長男の時に買ったメルシーポットに限界を感じたので、次男がよく使うこともあって買い替えました。 心なしか、ポンプの音が小さくなった。吸引力は変わらない。 前使っていたモデルと互換性がホースぐらいしかない。

帰省などの旅行先にもスーツケースに入れて持ち歩くぐらい使い込んでたので、新しいメルシーポットはとても元気に動いています。

Xiaomi ハンディークリーナー

リモートワークで使っているデスクの側に置いて、気づいた時に掃除しています。デスクの上の埃や髪の毛などをちゃちゃっと掃除できるので便利です。 また、マキタの掃除機とは違ってとてもコンパクトなので、ダイニングに置いている子供の椅子がパンクズだらけになった時の掃除にも便利。軽くて取り回しが良いです。

USB-C で充電できるので、余計な電源アダプタが増えることもなくて良いです。

Anker Eufy RoboVac G30

ルンバが限界なので、買い替えました。WiFi に繋げて、スケジュール操作、トラブルがあった時に通知がアプリにくるので地味に便利です。 壁に激突することが少なくなっているので、この辺りも進化したんだなと。値段も安くなっているので、やはり5年ぐらいで買い換える運用が良さそう。 Anker なので保守部品も容易に手に入りそうです。

前のルンバは、バッテリーやらブラシやら定期的に買って延命してた。

そして、ルンバは粗大ゴミ扱いなので、捨てる時に回収シールを張り粗大ゴミ置き場に置いていたんだが、業者が回収する前に粗大ゴミ置き場から消えていた。どこに旅立ってしまったのだろうか。満身創痍なので再利用するのも難しいと思うのだが。

CONVERSE ALL STAR 100 GORE-TEX HI

ゴアテックス(GORE-TEX)素材なので、雨の日の雨靴代わりに買いました。狙い通り、雨の日に水溜りに入っても靴の中まで濡れずに快適に過ごせます。 靴紐を、セリアやダイソーなどで売っているゴム仕様の靴紐に変更したので、「ハイカットは靴紐が〜」という問題を解決できている。

鹿児島 唐船峡食品 めんつゆ

いろはに千鳥で「激うまめんつゆ」として紹介されていためんつゆです。

すこし甘みがあり、使いやすい麺つゆでした。たしかに美味い。お中元の時期に使えました。

Peak Design CP-BK-3

バックパックの肩パッドに取り付けています。α7IIIとレンズをつけた状態で取り付けているのですが、肩から下げている時よりも容易に持ち運べます。不思議なことに重さが分散されるのか、軽く感じます。ディズニーランドに行った際にはとても役立ちました。

ATH-HL7BT

開放型のワイヤレスヘッドホンの実力はどうなんだろうという興味から購入しました。家の中で使っているので、音漏れしても気にしないスタンスで使っています。 頭に被った感触も弱目の圧迫感なので、疲れにくいです。

音質としても、開放型で広がりを感じるので映画と相性が良い。

Northdeer 可変式ダンベル 5kg 2個セット

テレワークの会議の合間・休憩時間に使っています。ガッツリ時間を作ってやっているわけではないが、ただ腕立てしているよりは楽しい。

最初は10kgを買おうかと思っていたのですが、さすがに重すぎるという意見を頂いたので5kgにしました。

ネジを回して重りをつけ外しできるので、軽い負荷でやりたいときも便利です。

こういう動画やらをみて筋トレ勉強している。

www.youtube.com

NSW-299 グリップコントローラー for Nintendo Switch

本体でゲームをする時に、joycon だと小さくて手が攣ることがあるので、大きめのグリップコントローラーに付け替えてやっています。連写機能は使っていません。大きさがデカくなるので、外に持ち運ぶのは厳しくなります。話題の Steam Deck ぐらいのサイズ感になります。

ジャイロも振動・赤外線もないのでフルで機能を使うゲームでは厳しいのですが。

2021-2022年の年末年始はディアブロ3をこれでやっていました。

NSW-174 ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch ブルー

スイッチ発売開始直後のゼルダの時から使っている純正プロコンが、スプラトゥーン3に耐えられずアナログスティックがドリフトしていました。 流石にプレイに支障が出るレベルで壊れているので、新しいものを買おうとしても、なかなか在庫が見つかりません。

振動機能はないですが、ジャイロも搭載されているし信頼と実関のHORIのコントローラーを買うことにしました。

スリープから復帰する時にアナログスティックを触っていると入力されっぱなしになる仕様ではあるのですが、とても快適に利用できています。

振動機能が省かれている分、とても軽く使えるので腕が疲れにくいです。

MOTTERU ヘッドホンハンガー・ドリンクホルダー MOT-DRHD01-GY

デスクに万力で固定するヘッドホンハンガーを探していたところみつけました。ペンホルダー機能もあるし、ドリンクカップも置くことができます。

流石にドリンクカップはリスキーなので、ワイヤレスイヤホンのケースなどを置いてます。

ヘッドホン(テレワーク用ゲーミングヘッドセット)の行き場が固定されるので便利。これを使う前は、デスクに立てているノートパソコンに引っ掛けていました。

突っ張りラック 壁面収納

諸事情があってデスク横にパーティション代わりに立ててます。

これも同じく複数あるヘッドホンをかけたり、よく使うケーブルを引っ掛けたりしています。

いろいろ買い替えたり、新しく追加した買ってよかったものでした。

Echo dot をステレオペアにして使ってみることにした

echo dot が Amazon 初売りセールで安くなっているので、別々の部屋でそれぞれ利用している Echo dot を2台並べてステレオペアにして使ってみることにした。

やってみた所感

  • スピーカーグループとしてステレオペアにするんだな
  • ステレオペアにして、Echo の音楽再生をそのスピーカーグループに指定する
  • デスクに2台並べているので、「アレクサ」と呼ぶと2つ「ポン」と反応してしまう。ライトもついてしまう。
  • 1台はマイクをミュートにしておくか、呼び出し名を「コンピュータ」とかに変えておく。
  • 天気予報など Alexa の回答は音声に反応した echo dot から流れる
  • radiko はステレオペア側で流れるので、音楽扱いになっていればステレオで流れる様子。
  • bluetooth 経由でステレオペアにすることはできない。

聞いている感じでは、ステレオにしたことで確実に音は良く聞こえる。デスクが揺れる程度には低音が響くのでイコライザで好みに調整すると良いでしょう。

SRS-XB23 のステレオペアを使うよりは楽に操作できて良い。充電もいらないし、bluetooth 接続を待つ必要もない。音は確実に SRS-XB23 の方が良いと思う。 利便性では Echo dot ステレオペアの方が良い。Echo dot のステレオペアでも bluetooth 経由で流せるようになるといい。願わくば Echo シリーズが Airplay プロトコルを喋れるようになれば・・・。

ステレオペアにした Echo (dotではない)から外部入力ケーブルでの再生する方法はあるにはあるが、一手間かかりそう。

fumi-blog.xyz

次は Fire TV 4K Max と Echo シリーズのステレオでスピーカーシステムを試してみたい。Fire TV 4K Max になったことで eARC/ARC を使えるようになったので、テレビの音声を Echo シリーズに飛ばせるらしい。テレビに繋いでいるゲームの音声も。遅延がどの程度発生するかは不明だが、実用できるのであれば Echo Studio も導入検討に上がってくる。

Bluetooth スピーカー SRS-XB23 を買った。

家で仕事をしている際に、Echo show 5 を利用して音楽を聴いたりしていました。Bluetooth スピーカーとしても使えるので、iPhone から接続して Podcast を流して利用していました。他にも SRS-XB10 を持っているので併用していました。

どちらのスピーカー機能も、低音よりでズンズン鳴るのは楽しいのですが、モノラルスピーカーなので、せっかく Amazon music HD やらいろいろサービスを使っているのにステレオ再生していないのがもったいないなと考えていました。

SRS-XB10 のステレオペア機能を使ってステレオ化も考えたのですが、SRS-XB10 自体がだいぶ前のモデルということもあり、Amazon やメルカリをみてもどうみてもプレミア価格にないる状態です。当時5000円以下で購入しているし、定価以上で買ってステレオ化してもしょうがないな。SRS-XB13 が現行機だけど、今更これ2つ買うのも勿体無い。SRS-10 と SRS-13 でステレオペアできるかというと、そうでもない様子。同じ機種同士じゃないと接続できない。スピーカーの中身が違うからそりゃそうだ。

ということを考えて、Bluetooth スピーカーを物色。

どうせ買うなら Airplay2 対応のものを買うか?ということも考えましたが、Airplay2 に対応していてコンパクトなものは Sonos Roam ぐらいしかない。Sonos Roam は実はステレオではなく、モノラル。2つ買ってステレオ化できるけど、2つ買うと4万円超えていく。それなりのシステムが組める値段になってくる。

それなりのスペックが出て、単体でもステレオができて、ステレオペアで遊べるスピーカーとなっている来ると、Anker の SoundCore シリーズのスピーカーか、SONY の SRS-XB13, SRS-XB23 が候補になってくる。 Anker は安いなりに悪くない。SONY買うなら SRS-XB23 だな。ということで2つを比較して、最終的に信頼と実績の SONY SRS-XB23 を買う。

買った

ちょうどメルカリでお手ごろな価格でほぼ新品が出品されていたので購入する。

実際に届いて使ってみたところ、先人のレビュー通り EXTRA BASS を使用しているとかなり低音が強調される。逆に使わないと、低音がほとんど出ていない。これをアプリを使ってイコライザーで調整して好みのバランスに整えることができる。

  • BASS: -4
  • Middle: +4
  • Treble: +7

にすることで、低音を少し抑えて、Middle, Treble を強くすることで人の声を聞き取りやすくする。 低音が強めなのは、アウトドアで使う際を想定しているチューニングなんだと思う。デスクの上で利用するには強すぎるので、これを調整する。アプリで調整するんだけれども、タップ範囲がみにくくて辛い。UI はおしゃれ風だけど。

罠が1つだけあって、イコライザーを設定すると、ClearAudio+ が自動的にオフになる。ClearAudio+ をオンにすると、イコライザーがリセットされて、再設定する必要がある。

デフォルト設定がモノラルなので、これをステレオに変更する。

SRS-10, Echo show 5 と比較するとスピーカー自体が大きくなって余裕があるのと、イコライザーの調整をすることで好みの音になってきた。単体でのステレオなので、音の広がりを前の2つよりは感じやすい。SRS-10 を使っている時はデスクが揺れるほどの振動を感じていたが、調整済みの SRS-XB23 の方は、デスクが揺れることはない。

意外と、いい感じだったので、もう1本 SRS-XB23 を発注しました。ステレオペア化を試してみようと思う。 ソニーストアにスパイダーマンエディションがあったので、通常版と区別することで左右がわかりやすくするために。

コロナウィルスワクチン接種2回目終わってました

職域接種を利用して、コロナウィルスワクチン接種2回目を終えました。

1回目接種を7月頭に受け、筋肉注射の筋肉痛があるぐらいの反応でした。とにかく腕が痛いが、それよりも翌日に寝違えた首の方が痛かった。注射自体は全く痛くない。打った後に、「今日はお酒飲まないでね!」と念押しされた。

2回目接種をその1ヶ月後に当たる 8月頭に受けました。その時の副反応の記録(ログ)を残しておきます。

接種当日(1日目)

  • 11:20 36.2℃ コロナワクチンを打つ
  • 16:00 37.2℃ 腕が筋肉痛なことだけ
  • 17:00 36.5℃
  • 19:00 37.0℃
  • 20:00 37.3℃
  • 21:00 [体温計測忘れ] 寒気が出てくる。体温測り忘れた。布団を被って無理矢理寝る。

2日目

  • 01:00 39.0℃ トイレ行きたいのと水飲みたくて起きた。風邪とは違う怠さ。タイレノール1錠飲む。
  • 04:30 38.4℃ 少しだるさが改善。ジンジャエールを飲むとスッキリしてとても良い。
  • 08:00 38.2℃ 頭痛い。ヨーグルト、ビスコを食べた。タイレノール追加。
  • 11:45 37.5℃ 怠さはあるが、タイレノールが効いてるのか熱が下がってきた。
  • 16:00 38.1℃ タイレノールを飲む
  • 19:00 37.8℃
  • 20:00 37.3℃
  • 22:30 37.5℃ 熱が上がらなくなってきたか?

3日目

  • 02:00 37.9℃ タイレノールを飲んで寝る
  • 09:30 36.9℃
  • 10:30 36.6℃
  • 12:00 37.0℃ 48時間経過。シャワー浴びたからか?
  • 14:00 36.6℃

感想

副反応の経過をネットを調べたときと同じように、48時間後には何事もなく収まりました。友人の話を何人か聞きましたが、副反応があった人はだいたい同じ経過になっていました。副反応がなかった人もいます。

1日目の21:00頃に寒気ですが、インフルエンザに罹ったときのような寒気が出ます。2年ほどインフルエンザには罹っていなかったので、発熱の感じが久しぶりでした。事前に寝る準備をしていて良かった。あまりにも寒いので体温計測を忘れました。たぶん39℃ぐらい出ていたんじゃないという感覚。このタイミングでタイレノール飲むのが一番良かったのではないか・・・。

一人暮らしだと、身の回りの準備や発熱でダルいので大変だろうなというところ。妻とワクチン接種の日程をずらしていてよかったです。

はじめてをしてみる : 献血編

街の献血カーや献血ルームの表示を見る度に、「やったことないな」と思っていた。36年間生きていてまだ1度もやってみたことがないのでやってみた。

献血をする前は、「太い針を刺されるんだろうな。痛いだろうな」、「400mlも血を抜いて貧血にならないんだろうか?」などなど様々な不安や疑問があった。

献血のサイトを見ていると、過去に献血経験があって会員登録していれば予約ができるそうなんだが、はじめてだとできない。なので、常設しているソラマチ献血ルーム feel の受付時間に直接いってみた。

受付してみたら、氏名や質問への回答をいくつか入れて、少し待たされる。初めてなので、献血カードを作るためのアンケートを答える。予約してないと予約している人優先だから時間かかるかもしれないと言われたが、混んでる様子もなく、サクサクすすむ。

血液型や献血できるかどうかを調べるために、左腕から血を抜く。痛くない。健康診断で抜く血液量ぐらいを抜く。25ml ほどだと説明を受けた。目の前で血液型のチェックをしてくれる。AB型でした。

しばらく待っていたら、すぐに呼び出される。献血ベッドに寝かされて。実際に器具を見ながら説明を受けた。献血用の針とても太いのね。いままで刺したことのある注射針の中で一番太い。サクッと消毒をして、針をさす。痛くない。健康診断とかだと血管が見えないんですねーとか、痛いことがあるが、今回は痛くなかった。事前に腕を温めておいたおかげか?針からホースに血が移動しているのが、ホースが腕に触れている部分でわかる。温かい。

検査用の血液を抜いた後に、ポンプを使って献血用の血液400mlを抜く。ポンプに表示されている血液量カウントダウンが減っていく。すごい勢いで血液が抜かれる。「とても順調ですねー、すぐ終わりそうです。」ってことで5分ぐらいで終わってしまった。献血ベッドに設置されている iPad を触る暇もなかった。ベッドにいる間に足を動かす運動(体操?)をしてくださいと言われてたが、あっという間に終わってしまった。

針を抜く前も、抜いた後もとにかく注意事項や説明を読まされる。水分をちゃんと取ること。気持ちが悪くなったらすぐに座ったり、しゃがんだりすること。貧血症状でクラっときて頭を打って脳震盪を起こすことが多いらしい。

終わった後も、始まる前も、とにかく水分を取らされる。受付でも200mlの紙パックのお茶をもらう。待っている間にも、飲み物を勧められる。400ml の血液を体から抜いているので、その体内の水分を補おうためかな。健康診断とかで血を抜いた後に体調が悪いのは、もしかして水分不足なのでは。健康診断前は水分や食べる量が制限されるので、単純に水分不足な状況に陥っているのかもしれない。

AB型って、人口の10%程度しかいないんだなぁ。かなり手軽にできることがわかったので、定期的にやってみようと思った。

www.bs.jrc.or.jp

最近見ている youtube 2021年2月編

最近見ている youtube 2021年2月編(もう3月も半分終わっているけど)

肩がゴリゴリ鳴る現象がとまった

肩を回すとゴリゴリなる現象が一時的に改善された。たぶん継続してやっていく必要がある。

www.youtube.com

SFドラマ解説系

ドラマや映画の解説を見ることで、理解を深める。オタクの話はやっぱり面白い。

おまけの夜

放送作家の方が SF アニメやドラマ、映画を中心として解説・考察する番組。たまに m-flo の Taku が参戦する。ワンダヴィジョンもそうだが、エヴァンゲリオンの話題などを中心。

www.youtube.com

アメコミトークライブ『しゃべんじゃーず』

アメコミを中心に解説・考察をする番組。ワンダヴィジョンの毎話ごとに細かく分析して、過去の MCU のこことつながっているのではないかとか、解説している。この番組をみて、アントマン・アンド・ザ・ワスプを見逃していることを思い出したので、見た。細かいネタがつながった。

www.youtube.com

サンシャイン池崎の超・空前絶後超絶怒涛のギャラクシーちゃんねる極

ふだん、サンシャイン池崎の番組は見ていないんだが、チャンネル10万人突破記念の生放送が話題になっているのでみてみた。

10時間かけて1万回ジャスティスをやる。ハンターハンターのネテロ会長の正拳突きのパロディだが、ちゃんと1万回数えてジャスティスしている。ジャスティスの様々な派生をところどころ入れているので、見ているとだんだんツボってくる。

コメント欄で、それぞれのユーザーがチャプターリンクを張っているおかげて、面白いところだけピックアップしてみてくれる。個人的には、ストIIジャスティス良かったです。

www.youtube.com

沖縄の観光の現状について、観光業界の人が語る

2020年は沖縄の観光が壊滅的にダメージを受けている様子が伺える。8割減。早くコロナが落ち着くと良いですね。

www.youtube.com

おそうじダイアリー

家の中の気になっている箇所の掃除の仕方がわかってきた。道具さえ揃えれば自分でできそう。ドラム式洗濯機の乾燥フィルターのホコリを取り除きたいが、分解掃除になるので、これは無理そう。

www.youtube.com

清水泰地 / Taichi Shimizu

この肉体を維持するのに、鶏肉をそこまで食うのか。やはり食べるのも才能の一つだな。

www.youtube.com

God Talent スペイン版でオタマトーン

オタマトーンでオペラをするパフォーマンス。オタマトーンのことは知っていたけど、演奏でここまでできるのだなと。この動画をみた2,3日はオタマトーンの演奏動画を聞きまくってた。

www.youtube.com

結婚するために指輪を作る

GUNMAの人が結婚するために、金のインゴットを溶かして指輪を作る動画。 何度も何度もやり直して指輪を試行錯誤して作っていく様子はとても良い。

www.youtube.com