HeartBeatHeart

《Be Prepared》

OSX Lion の環境を構築した話

自宅にiMac 27インチ Core i7 を買ったので環境を一旦リセットして構築しなおしてみた話。それから、会社の環境が新しいMacbookOSX Lionになったので会社マシンも構築しなおした。

OSX Lion セットアップ

  • 電源を入れていつものようにセットアップ。
  • SnowLeopardまでと違うのは Apple ID を聞かれたりした。
  • ソフトウェアアップデートで 10.7.1 にアップデート
  • コンピューター名をデフォルトの名前から好きな名前に変更。今回は iMac 27 インチさんはでかいので byg-zam(ビグ・ザム) にした。

Xcode を AppStore からインストール

  • AppStore を起動して Xcode をインストールするためのアプリをダウンロード。
  • ダウンロードに時間がかかるので、データ移行を同時進行で進めると良い。
  • ダウンロード完了後にApplications フォルダから起動してインストール。

homebrew install

パッケージ管理を macports から homebrew に乗り換えていたのでインストール。

/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/gist/323731)"

brew の更新

brew update

必要なソフトウェアのインストール

brew install git
brew install zsh
brew install colordiff
brew install wget
brew install markdown
brew install ack

こまめにアップデート確認を行うといいんじゃないかな。

brew update
brew outdated

Emacs をインストール

LionにEmacsを入れるための野良レシピ を使用する。

brew install https://raw.github.com/gist/1124161/6a265cd3b6b35b9dd550d26896063c3dfba6f4fa/emacs.rb --cocoa --lion

--lion をつけると、Lion のフルスクリーン機能のパッチが当たる。

いつも使っている .emacs.el やら .emacs.d やらをホームディレクトリに設置。

Ruby 環境構築

rvm を使用して Ruby の環境を構築する。

rvm のインストール

RVM を使って複数のバージョンのRubyを運用する。

bash < <(curl -s https://rvm.beginrescueend.com/install/rvm)

rvm を使用して Ruby をインストール

Ruby 1.9.2 のインストール

rvm install 1.9.2

Ruby 1.8.7 のインストール

rvm install 1.8.7

.zshrc を移行

Dropboxなどにおいてある.zshrcファイルを持ってくる。

デフォルトシェルを変更する前に /etc/shells を編集。

sudo vi /etc/shells

homebrew でインストールした zsh を使いたいので、/etc/shells の最後の行に追加

/usr/local/bin/zsh

デフォルトシェルを変更するコマンドを実行

chsh -s /usr/local/bin/zsh

Music データを移行

移行元のマシン or バックアップから ~/Music 以下を移動。 iTunes のライブラリがこの下にあるのでそのまま移行。

Picture データを移行

移行元のマシンorバックアップから ~/Picture 以下を移動。iPhoto のライブラリがデフォルトでここにあるのでそのまま移行。

AddressBook データを移行

移行元マシンorバックアップからアドスブックのデータを持ってくる。

~/Library/Application Support/AddressBook/

このディレクトリにそのままコピー。

AP_Dark8.terminal for Lion を入れる

Apribase:AP_Dark8.terminal for Lion を公開しました からTerminal.app のカラーテーマをダウンロード。 デフォルトのカラーテーマセットよりもみやすくなる。

AppStore からアプリをインストール

AppStore に無いアプリをインストール

便利 widget をインストール

ハマったところ

  • Display Link の Lion 用ドライバ(beta 版)を入れたところ、mini DisplayPort の抜き差しが反応しなくなった。ディスプレイを接続しても抜いても反応しないので、スリープから起きるか、システム環境設定のディスプレイ項目の「ディスプレイを検出」ボタンを押す対応でどうにかなる。不便なのでアンインストールした。

とりあえず

とりあえず、不便しない程度にインストール完了。必要なものを必要なときに後からインストールしていく感じ。 はじめて、markdown記法を使用して記事を書いてみた。

参考URL

Lion で環境を構築するにあたって参考にしたURL